niko20190711’s diary

五十の手習い 二胡と出逢って

プラネタリウムと二胡

f:id:niko20190711:20191103213338j:plain


焼津ディスカバリーパークでの裕子先生のコンサートに行ってきました。

プラネタリウムはお父さんと池袋サンシャインができた時に輝男さんとのんちゃんと行ったり、富士川楽座で見たり思い出があります。

今回の秋で5回目というこのコンサート
もっと早く知っていたらお父さんと来れたのになぁって思いました。

なのでお父さんの写真を持って一緒に星空を眺め二胡の音色を聴いてきましたよ、

プログラムは以下のとおり、

はじめの「夕焼け小焼け」からもう号泣でした。
どうしても二胡は泣けてしまう。

裕子先生は本当に上手い。
もちろんプロなんだけど、30歳とは思えぬ可愛さだし娘のような存在で、だから演奏しだすと別人のように見えてしまう。
最近はレッスンでも慣れてきたのでお喋りもする裕子先生。
ギャップありすきです。

アンコールのモンゴルの馬の曲は圧巻でした。
ヒヒーンという鳴き声を二胡であんなふうに出せるなんてね。

次はセンチュリーでのディナーショー
13,000円とお高めですし、一人ではちょっとね。

お母さんは行かないと言うし。
夜の外出も控えたいので検討中です。

急に難易度アップ

先月法事の為、泣く泣くお休みしたので今日で4回目のレッスン。

しかし30分のレッスンの4回でトータル2時間あまりでここまで弾けるようになるとは我ながらびっくりです。

流れで、昔弦バスやってたこと、ロックバンドギター弾いてたことを話したら

裕子先生も、妙に納得され

【順調にすすんでます、どんどんいきましょう〜】

そう言ってくれました。

というのも、今日から2の上に点がついた音。

外弦 5(開放)ソ
   6(人差し指)ラ 
   7(中指)シ
   1の上に点(薬指)ド
   2の上に点(小指)レ

そう、小指が付きました。
しかも薬指までは丸めて押さえていたのを、小指を押さえる時は、親指と人差し指の間の水かき部分を開く(Lの字のようにね)

それが手がかたくて開けない(笑)
そしてまたまたビックリ❢は

その小指のレを出すのにラシドの3つも押さえなくてはいけないと思いきや
ナント??なんと、二胡は、押さえたポジションから下(まだ名称を覚えていない)の距離で音が変わるから、ギターみたいにフレット全部セイハみたいな事はしなくて良いのだそう。

要するに、押さえたとしても手前の1の上に点の薬指のドを支えにするくらいであとは離してよいんだって。

これはスゴイ❢
Fを押さえられなかった私にもできるぞ(笑😁)

それから、内弦でも、

1(開放) ド
2(人差し指)レ
3(中指)ミ
4(薬指)ファ
5の上に点(小指)ソ

外弦はレ 内弦はソ 目印は2と5の上に点で小指

内弦のソと外弦開放のソが同じ音がでるようにとのこと。

少々頭が膿みそうですが୧| ͡ᵔ ﹏ ͡ᵔ |୨

あとはチューニングを教わりました。
外弦が上(確か)糸巻きの向きで向こうに回すと上がる。内弦が下 手前に巻かれているので内回しにすると上がる

微調整のネジは2つとも向こう側に回すとしまるので音程が上がります。
慣れるまでは先生がやってくれます。

最後はホォーファンファン「エーデルワイス」を弾きました。
ギィギィは、弓が下向きになりがちだからということで、意識して水平に上げ気味にやるとギィギィも出ないです。

楽しい楽しいニ胡レッスンでした。

覚書
※スラーは、2音別の音を一度に弾く
※タイは、1音を章節をまたいで伸ばして行きだけ(ひと弓)で弾く

3回目でついに

自分で言うのもなんだけど
3回目にして

ドレミファソラシド♬

薬指で外弦を押さえ、1オクターブ上のドまで出せるようになりました。

この高いドは、二胡の楽譜数字だと7になり、内弦の開放、数字では1。
その1の上に小さな点がついています。

つまり 二胡

ド 1 内弦開放
レ 2 内弦人差し指
ミ 3 内弦中指
ファ4 内弦薬指
ソ 5 外弦開放
ラ 6 外弦人差し指
シ 7 外弦中指
ド 1 外弦薬指

ということが

わかった〜

すごーい

やっぱりネットや本を見てもわからない

実践のみ!❢

先生ありがとうございます。

プライベートレッスンは一人弾きもよくあります

と、今日は一人で弾きました。

あらあら、弾けてると思っていたけど、先生のカバー半端なかったとわかりました(笑)

でも、間違えたら弾き直したり音程に気づいたりよくできてます。とほめられました。

楽しいレッスン
二胡 やるぞー

しかし再来週は法事のためお休みせざるを得ず残念です。

しっかり復習しておこう

一ヶ月ぶりのレッスンは

約一ヶ月ぶりのレッスン

まずは、微調整のビスをつけてもらいました。
(初心者向けの付属のものはまがい物(笑)だったので)

f:id:niko20190711:20190831183237j:plain

その間、旅行以外は毎日少しだけど二胡を練習していた私。

しかし先生の前では一気に緊張感max(笑)

スラーを教わった今日は、

譜を追う、
抑えの指を追う、
弓の位置を追う、

これでもうギーギー復活😅

でもね、先生に「譜読みができるから教えるのが楽です」と言われて嬉しかった〜

指の位置にシールを貼ってもいいし、
まずは開放の内1と外5で、リラックスして弓を全部使う、スラーの2つでは弓の半分使うとか、4分の1とかそのあたりを教わりました。

毎度悩んでいた弓の出し方しまい方、マツヤニの塗り方も確認できた。

ほんと、ちょっとずつだね。
でもこの30分がちょうど良いお年頃

次は1週間後だから練習しなくちゃ

そうそう、今日は私用の新しい楽譜(1700)と微調整のネジ(700)?をつけてもらい2400円也

気をつけるポイントは、

弓が下がる(手首側が下がる)
並行してあがってくる(弓は一番下で動くこと)


内弦を抑える指はしっかり!

f:id:niko20190711:20190831091228j:plain


また楽しみが〜🤗

今日から初レッスン

いよいよプライベートレッスンがスタート

楽器も届いていた。

先生が説明と準備してくれて

正直43200円はほんと初心者用って感じ😆

でも初心者だから。

これで続きそう!できそう!って思ったらもう少し良いものをという感じ?

微調整の金具の不具合は次回700円でパーツを待ってきてくれるそう。
ちょっとしたズレはその金具で直すそう。

楽譜は間に合わず次回1720円
今日は貸し出してくれました。

f:id:niko20190711:20190802184657j:plain


今日は

座り方
楽器の持ち方
弓のかまえ方
1と5の開放
2と6の音(1の指の練習)
ニ胡は親指を使わないので、ピアノの親指は1、人さし指は2だが、人さし指が1になる

その練習をP6でやりました。
やはり弦を押さえるといきなり音がギィーギィーに。

f:id:niko20190711:20190802185159j:plain

あっという間に時間切れ
30分は短いね

最後に先生から手作りの弦カバーをつけてもらい姉妹方を教わる

家に帰って
母に披露
弾いてみたらぬいちゃんも寄ってきてびっくり顔

f:id:niko20190711:20190802104724j:plain

例のスタンドにもぴったり

さーて毎日弾けるかな